体の不調はストレスかも!?体と心の限界が分かる6つの症状

ストレス

原因がわからないまま体調不良に悩んでいることってありますよね。ゆっくりと体を休めたり、十分に睡眠をとっているにも関わらず、不調が長く続くのであれば、それはもしかするとストレスが原因となっている可能性大です。

ストレスを解消することで、驚くほど早くに症状が緩和されて元気いっぱいの体を取り戻すことができるかもしれません。そこで、今回はストレスが原因の体の不調体と6つの症状についてお伝えします。



体の不調はストレスかも!?体と心の限界が分かる6つの症状

1.こんな人はストレスからくる不調に要注意

ストレスからくる症状に悩む人にはある共通点があります。それはどんなものかというと、真面目な性格です。責任感が強くて自分に厳しいタイプの人は人一倍ストレスによる負荷がかかってしまうのです。また、おとなしく人前に出るのが苦手という人も不安を抱えやすくストレスによる症状を招きやすいといわれています。

2.ストレスによる症状①だるさ

ストレスを感じている人の不調として多いのが体のだるさです。特に朝にだるさを感じることが多いようです。体に疲れがたまっているので、夜なかなか眠れない…、眠りが浅いなどという悩みを抱えている人が多いため朝目覚めても疲れがしっかりと取れずすっきりとしないのです。この睡眠不足が慢性的な体のだるさという症状を招いています。

3.ストレスによる症状②めまい

だるさの次に多い症状がめまいです。目が回るようなめまいや、体がふらふらするなどのめまいを感じる人が多いようです。めまいがあると仕事や勉強に集中できないため、病院を訪れる人もいますが、診察を受けても問題ないという診断結果になります。

そのためより一層悩んでしまうというケースも少なくありません。ただしめまいによってはストレスが原因ではないケースがあります。参考までに下記に紹介させていただきますね。

●ふわふわ感があるめまい…

体がふわふわとしたように感じるめまいはストレスではなく自律神経の乱れが原因です。

●目がぐるぐると回るようなめまい…

このめまいはストレスが原因しているのですが、ストレスによる耳の不調が原因のめまいです。ひどい場合は、耳鳴りなどがきこえるケースもあります。

●立ち上がった時に感じるめまい…

立ち上がった時に感じるめまいはストレスによる症状のこともありますが、多くが貧血によるめまいです。

4. ストレスによる症状③くしゃみ

あまり知られていないストレスによる症状がくしゃみです。特に朝の時間帯にくしゃみが止まらないという場合が多いようです。

朝は自律神経のスイッチが切り替わるタイミングですが、ストレスによりこのスイッチの切り替えるバランスが崩れ、連続したくしゃみという症状としてあらわれます。

5. ストレスによる症状④しびれ

しびれもあまり知られていないストレスによる症状かもしれません。過剰なストレスを感じると自律神経が乱れてストレスにより体が小さく萎縮します。

そのため、体の隅々まで酸素が運ばれなくなり、血行不良を招きます。その結果血液循環が悪くなりしびれが起こるのです。病気でもないので、体全体にしびれを感じたり、手がしびれたりする場合はストレスが原因となっています。

しびれを感じた際には、深い呼吸を心がけることで血行がよくなり、しびれを緩和することができます。

6.ストレスの症状⑤その他

上記の症状意外にもっと身近なストレスによる症状もあります。下記にご紹介させていただきますね。

●休日になると頭痛がする…

せっかくの休みなのに頭痛がして気持ちよく過ごせないという人ほど、日ごろから過剰なストレスを感じているケースがあります。

●生理痛がひどい…

とてもつらい生理痛があるという女性は現代にとても多くいますが、これもストレスによる症状の一つと言われています。

●悪い夢をみる…

過剰なストレスを感じていると悪夢をみがちに…。質の高い睡眠をとるためにも良い睡眠を得られる方法などを実践しましょう。


いかがでした? 過剰なストレスを抱えていると、体の不調として症状があらわれることに…。病気でもないのに、常にだるさを感じていたり、めまいがしたりするのはストレスが原因のケースが多いのです。

また、朝に集中してくしゃみがでるというのもストレスによるものです。さらにはストレスを感じることで、体が萎縮し血行不良となって酸素が隅々まで運ばれず、しびれとして症状があらわれるケースもあります。

もし、原因不明の不調に悩んでいる人は、ストレスが根本的な原因かもしれません。ぜひ上記の項目でご自身の症状をチェックしてみてくださいね。


Copied title and URL