肩こりや首こりが楽になる!すぐにできる5つの原因別解決法

肩こり首こり

常に肩こりや首のこりに悩んでいる…という人は少なくありません。肩こりや首こりがあると、その部分に痛みを感じるだけでなく、体全体にだるさを感じたり、さらには片頭痛に悩まされるなどの悪循環を生み出すことになります。

そこで今回は、肩こりや首こりが楽になる!原因別解決法をお伝えします。誰でも手軽にできる解消法ばかりなので、ぜひ参考にしてください!



肩こりや首こりが楽になる!すぐにできる5つの原因別解決法

1.なで肩の人は肩こりになりやすい?!

なで肩は着物が似合うといわれるせいか、なんとなくやさしくて女らしいイメージがありますよね。ところがこのなで肩は体にとってはあまりいいことがないのです。なで肩は基本的に背中や肩の筋肉が弱いせいで肩が落ちている状態です。

要するに、体の側面が下がっているということ。すると、それに引きずられるように、肋骨の外側も斜めした方向にたわんでしまうのです。肋骨は水平になっているのが健康な状態です。

ところが、なで肩だと肋骨の両脇が下へとたわみその影響で内臓も下垂してしまいます。その結果、下っ腹がポコッと出たり、肩こりや首こりに悩まされるようになるのです。なで肩を解消するには、日常的に肩や背中の筋肉を鍛えていくことが大切です。ただし、鍛えるだけだと筋肉が固くなってしまうので、筋肉を使った後はストレッチでほぐしてくださいね。

2.なで肩さんにおすすめのストレッチ

なで肩さんの肩こりや首こり解消におすすめのストレッチを下記にご紹介させていただきます。

【ペットボトル体操】

市販の1リットルのペットボトルを2本用紙します。そしてそれを両手に持って、脚を肩幅程度に開いて立ちます。ペットボトルをゆっくり肩の上まで持ち上げて、同じように元に戻します。反対側もどうように左右各20回程度行いましょう。

3.いかり肩の人は筋肉の緊張で肩こりを招きやすい

いかり肩は肩の筋肉が緊張しているせいで、骨まで上のほうへと引っ張られている状態です。実はこれは精神的な問題も大きく関係しているのです。人間は緊張したり、身構えたりしていると自然に肩に力が入ってしまうものです。リラックスすることを肩の力を抜くといいますが、これは身体的にも正しい言葉です。精神的ストレスは筋肉を常に緊張状態にさせます。

ところが精神的に落ち着いているときには、肩は余計な力が入らずに、体もリラックスできるもの。そうすると、自然に肩の緊張もほぐれて、いかり肩や、肩こり、首こりも解消されていきます。

ですから、一番簡単で実は一番大切なのが、精神的にリラックスするということなのです。いかり肩が気になる人は、まず心身ともに余計な力を抜いて、体をゆるめてあげましょう。

4.いかり肩の人におすすめの肩こり&首こり解消法

ここでは、いかり肩の人におすすめの肩こり&首こり解消法を2つご紹介させていただきますね。

【肩すくめ】

椅子に座ったまま両肩の力を抜きます。腹式呼吸で息を吸いながら、両肩を思い切り上げて、同時に肩をすくめます。そのまま5~10秒間キープして息を吐きながら、一気に力を抜いて肩をストンと落とします。これを4~5回繰り返し行いましょう。

【イメージ法】

横になって全身の力を抜き、肩に意識を集中します。そして、ゆっくりと腹式呼吸をしながら、肩の筋肉がゆるみ柔らかくなっていくイメージを持ちましょう。

5.頭痛が気になる肩こり&首こり解消ストレッチ

思い頭を支えていなければならいのが、首と肩です。そのため、首こりと肩こりに悩む人が多く、さらには他の部分は冷えているのに、顔だけがほてる冷えのぼせを招く原因にもなっています。

筋肉の緊張からくる頭痛に悩む人必見のストレッチ法

①肩の後ろを伸ばす…片方の腕を肩の高さまで上げて、反対の手でひじのあたりを持ち、体の方に引き寄せます。肩の後ろ側の筋肉が伸びていることを意識しながら、20秒間伸ばします。反対側も同様に行います。

②肩の前側を伸ばす…背中の後ろで両手を軽く組み、ゆっくり両手を上い上げます。肩の前側の筋肉が伸びていることを意識しながら、20秒間姿勢をキープします。3~4回繰り返します。

③首筋を伸ばす…前後左右にゆっくりと首を曲げます。次に左手を頭の後ろに回し、頭越しに右耳をつかみます。そのまま腕の重みを利用して、斜め前の方向に20秒間首を伸ばします。3~4回繰り返したら、反対側も同様に行います。

④首を回す…Cと同様に反動をつけずに、首を前後左右に曲げます。3~4回繰り返したら、首をぐるりと回します。こちらも反動をつけずにゆっくりと行います。


 

いかがでした?
着物がよく似あうといわれているなで肩は、意外にも肩こりや首こりになりやすいのです。なで肩は基本的に背中や肩の筋肉が弱いせいで肩が落ちている状態なので、肩や首に負担がかかり、コリを招きます。

また、逆にいかり肩の人も肩こりや首こりに悩んでいる人が少なくありません。いかり肩の人の場合、筋肉の緊張がコリを招いているので、リラックスするだけでも辛い痛みから解放されます。また、頭痛が気になる人もぜひ上記でご紹介したストレッチを実践してみてくださいね。

まとめ

肩こりや首こりが楽になる!すぐにできる5つの原因別解決法

方法1.なで肩の人は肩こりになりやすい?!
方法2.なで肩さんにおすすめのストレッチ
方法3.いかり肩の人は筋肉の緊張で肩こりを招きやすい
方法4.いかり肩の人におすすめの肩こり&首こり解消法
方法5.頭痛が気になる肩こり&首こり解消ストレッチ


Copied title and URL