アンチエイジング世代にとって若年性更年期障害というキーワードはとても気になりますよね。
「最近どうしたものか、イライラが抑えられない」「まだ閉経の年齢でもないのに、生理不順になっている」という人も少なくありません。
仕事の疲れなのか、子育てでストレスが溜まっているのか、自分でもよくわからないまま
過ごしているのは、不安でしょう。「病は気持ちから」という言葉もありますが、気持ちだけではどうにもならないこともあります。
もしかしたら、日々のどうにもならない身体の不調や気持ちの落ち込みは、「若年性更年期障害」かもしれません。
そこで今回は、若年性更年期障害の症状と対処法についてお伝えします。
生理不順やイライラの本当の原因は?若年性更年期障害の症状と対処法
若年性更年期障害について良く知ろう
「もしかしたら、自分は若年性更年期障害かもしれない」と一度考えてしまうと、何だか気になって心のモヤモヤが晴れないですよね。
そのような時には、一度若年性更年期障害と向き合ってみるのも、1つの方法です。
一般的に更年期とは、閉経前後の50~60代の女性が体や心の不調を引き起こすものですが、若年性更年期はその名の通り、20~30代という若者に似たような症状が現れる病です。
身体の不調を感じ取っても原因が分からず放置してしまい、気が付いた時には生理が来ない・子供が出来にくくなる・うつの症状が出てくるなど、さまざまな病気を引き起こしている場合も少なくありません。
「まさか自分が若年性更年期になるなんて、想像もしていなかった」という人も多いことから、自覚症状だけで若年性更年期だと判断するのは難しいでしょう。
セルフチェック!自分が若年性更年期障害
ちょっとした体調不良を感じたら、すぐに病院へ駆け込むという人は、それほど多くはありません。若年性更年期の場合も、強烈な痛みや苦しさを伴うような症状ではないため、治療が遅れてしまうこともあるのです。若年性更年期は気づきが大事ということで、セルフチェックをしていきましょう。
<セルフチェックの項目>
・情緒が不安定
・生理不順
・身体がほてる
・眠れない
・息切れがする
・疲れやすい
・心臓がドキドキする
このような症状が日常的に見られる時には、そのままにしておかないで、早めに医師の診断を受けることをおすすめします。若年性更年期障害の可能性がある場合は、婦人科を受診してくださいね。
3.女性ホルモンを意識した生活を心掛けよう
若年性更年期障害の原因は「ホルモンバランスの崩れ」です。ストレスが過度に溜まったり、就寝時間や食事時間が不規則な毎日を送っていると、どうしてもホルモンバランスの崩れを引き起こして、若年性更年期障害のリスクも高まってしまいます。
そこで、毎日の生活を送る中で「女性ホルモン」を意識して行きましょう。規則正しい生活を送るのはもちろんですが、女性ホルモンと似たような働きをしてくれる大豆イソフラボンを積極的に食べるようにして下さい。
朝食に豆腐のお味噌汁を加える、豆乳を飲むなどして、イソフラボンを意識的に摂取することが、ホルモンバランスの安定につながります。
ストレスを溜めないこと
「若年性更年期障害になりたくない」と、誰だって思うでしょう。しかしながら、20~30代の女性はストレスを溜め込みやすいので、誰だって若年性更年期障害になる可能性があります。女性にとって20~30代は、人生のビッグイベントが次々と訪れる年代にもなります。責任のある仕事が増えてくる・恋愛がうまくいかなくて悩む・結婚に焦るなど、仕事や恋愛を通してストレスが大きくなってしまう人も少なくありません。
ストレスを過剰に溜め込んだ状態が続くのは、若年性更年期障害だけでなく、さまざまな病気のリスクを高めます。できるだけ、小まめに発散できるようにして下さい。
5.サプリや漢方に頼ろう
若年性更年期障害の予防に、漢方薬やサプリメントは効果が期待できます。ただし、更年期に不調を感じる症状は、本当に人それぞれです。ですから、疲れ・のぼせ・冷え・心の不調などの症状によって、サプリや漢方も使い分けていく必要があるのですね。
例えば、身体の冷えを強く感じるのなら「当帰芍薬散」、イライラが止まらない時には「加味逍遥散」など、自分の症状に合わせたサプリや漢方を選んでいきましょう。
今回は「若年性更年期障害の症状や対処法」についてお伝えしましたが、いかがでしょう。どうにもならない体調不良が続いた場合には、若年性更年期障害も可能性の1つとして考え、セルフチェックをしてみましょう。
若年性更年期障害の症状を軽くするためには、規則正しい生活を送りながら、少しでもストレスを減らしていくことが大切です。
ただし、健康を気遣うばかりに、いきなり今までの生活をガラリと変えてしまうのは要注意。慣れないことをしていくと、知らぬ間に気持ちに余裕が無くなり、ストレスが溜まってしまう可能性もあるからです。
若年性更年期障害であることをあまり気にしすぎずに、規則正しく楽しい生活を送っていくことが大切です。
まとめ
若年性更年期障害の症状と対処法
若年性更年期は20~30代で発症する
セルフチェックを試してみて
当てはまる箇所や多いなら、病院へ
女性ホルモンを意識して生活しよう
ストレスを溜めない生活を送るのが予防策
身体の冷えには「当帰芍薬散」
イライラが止まらない時には「加味逍遥散」