アンチエイジングLife

口臭の原因と対策を知り、クサいお口の臭いを予防する8つの方法

電車の中やデートなどの接近距離での会話で気になる口臭。自分では口臭があるかないかはなかなか判断ができないことがあり、知らず知らずのうちに周囲に臭いを放っていることもあり得ます。今回は、口臭の原因と対策を知ることにより、クサいお口の臭いを予防する8つの方法をご紹介します。



口臭の原因と対策を知り、クサいお口の臭いを予防する8つの方法

方法1:口臭の成分とは?

口臭の原因となる成分は主に、硫化水素やアンモニア、メチルメルカプタン、アセトン、インドールなどです。この成分は量が多くなると窓を開けて空気を入れかえしたくなるほどの強い臭いを放つ有毒ガスです。これらは揮発物質なので吐く息により周囲に広がりやすいという特徴があります。また、揮発物質はごく少量でも人間の鼻が敏感にかぎ分けるという性質もあります。

方法2:口臭のマイチェック法

一番簡単な方法としては袋などに息を閉じ込めて確認するという方法ですが、これは周囲の目もあるためどこでも出来るものではありません。 そこで、いつでも確認できるチェック法をご紹介します。下記の内容に当てはまる項目の合計点数によって口臭の程度を知ることができます。

●体の状態

・寝起き…2点 ・緊張している…1点 ・お腹が空いている…1点 ・糖尿病を患っている…2点

●口の中の状態

・歯茎からの出血がある…3点 ・歯垢が気になる…1点 ・虫歯がある…1点 ・舌苔がある…1点

●食事と嗜好品

・にんにくを含んだ食事が多い…3点 ・カレーを良く食べる…3点 ・アルコールを良く飲む…2点 ・たばこを吸っている…1点

上記の当てはまる項目の数字の合計点で口臭度が分かります。

●0点…口臭の心配はありません。

●1~2点…ほとんど口臭の心配はありません。至近距離でも相手が深いを感じることもありませんが、口の中が渇いていると少しの臭いを発している可能性があります。適度に水分補給をしたり、唾液を出すなど口の中が乾燥しないようにしましょう。

●3~5点…口臭の度合いは中レベルです。会話しているだけで相手によっては臭いを感じている可能性があります。ガムやオーラルケア用品を活用して、口臭ケアをすることをおすすめします。

●6点以上…口臭があると考えて良いでしょう。 食事と嗜好品の点数が高いようであれば、食材による一時的な口臭ですが、虫歯や歯周病などがある場合は口臭が常にある状態になってしまうので、早めに治療をしましょう。

方法3:唾液は口臭予防に役立つ

唾液には口の中をキレイにする自浄作用があります。口の中の唾液が少なると口の中が渇き、菌が繁殖しやすくなり、それが元で口臭が発生します。 唾液は食べ物を噛む時に分泌されるので、ガムをかんだりするのもおすすめです。 また、渇きを起こさないためにこまめに水分補給をしたり、歯磨きをするのも良いでしょう。

方法4:舌苔がないかチェック

舌苔とは、舌の中心部分につく白い苔のようなものを言います。これは、歯垢と同様に細菌が集まったもので口臭の原因になります。 舌苔が多くついている場合は、1日に1回程度軽く舌苔をこすり洗いするとよいでしょう。舌苔を除去するアイテムも売っているので、それらを利用してもキレイに取り去ることができます。

方法5:虫歯や歯周病が口臭をつくる

口の中の病気が原因で口臭は発生します。常に口の中の健康を維持するために丁寧に歯磨きしたり、歯科での定期健診を受けることをおすすめします。

方法6:臭いの強い食材を食べた後の口臭ケア

ニンニクやネギ、玉ねぎ、ニラなどに含まれている臭い物質は、胃で消化された後も血液に乗って体の中をめぐり、口臭となって排出されるという特徴があります。これは時間がたつと自然に消えますが、すぐにでも臭いを解消したい時には洗口液や口内清涼剤を使うことで臭いを緩和することができます。

方法7:口臭予防に役立つ牛乳

牛乳に含まれているタンパク質が、臭い物質のアシリンを胃の中で包み込むという働きをするため臭いが緩和できます。 ニンニクやニラなどの強い臭いがある食材を食べるまえに牛乳を飲むとより効果的です。 ただし、牛乳を飲んでも口臭を予防できないのがアルコールです。

方法8:間食を梅干しにすることで口臭を消し去る

唾液は口内の自浄作用がある、口臭予防には大切なもの。その唾液を簡単にたっぷりと分泌できる食べ物が梅干しです。 また、梅干しに含まれているクエン酸には細菌を抑制する働きがあります。 最近ではおやつタイムに手軽に食べられる梅干しがコンビニなどで手軽に買えるので、バックの中に常備しておくと良いでしょう。


いかがでした?
口臭が気になると伝えたいことも伝えきれなくなり、仕事や会話に対して臆病になってしまいますよね。それに口臭が原因で相手に嫌われてしまうかもというマイナス思考にもなってしまいます。ぜひ上記の項目を毎日の生活の中に取り入れていただき、臭いのないフレッシュな息をキープしてください。

まとめ

口臭の原因と対策を知り、クサいお口の臭いを予防する8つの方法

方法1:口臭の成分とは?
方法2:口臭のマイチェック法
方法3:唾液は口臭予防に役立つ
方法4:舌苔がないかチェック
方法5:虫歯や歯周病が口臭をつくる
方法6:臭いの強い食材を食べた後の口臭ケア
方法7:口臭予防に役立つ牛乳
方法8:間食を梅干しにすることで口臭を消し去る

Exit mobile version