頭皮湿疹という言葉を聞いたことがありますか?その名の通り頭皮にできる湿疹なのですが、その特徴から、脂漏性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、皮脂欠乏性皮膚炎などに分ける事ができます。どの症状も頭皮が炎症を起こし痒くなるのが特徴です。
頭皮湿疹は体質的な問題や、体の他の部分に比べて汗や油脂が多く蒸れが起こりやすいという環境から症状が長く続く事が多いです。つらい頭皮湿疹を改善する為にも、原因別の対処法をまとめてみましたのでご紹介します!
頭皮湿疹の原因別に体の内と外から改善する6つの対処法
対処法1: 食生活の見直しで頭皮湿疹を改善する
大人の頭皮湿疹に最も多いと言われているのが脂漏性皮膚炎です。脂漏性皮膚炎を引き起こす原因は主に、ストレスや食生活の乱れ、睡眠不足です。頭皮にできた脂漏性皮膚炎を治したいなら、野菜を中心としたバランスのよい食事を心がけて飲酒や喫煙を控え、できる限り生活習慣を見直す事が必要です。
このような生活習慣の見直しは肌細胞の再生能力を引き出しますので、脂漏性皮膚炎だけでなく、アトピー性皮膚炎や接触性皮膚炎などの頭皮湿疹にも良い影響があります。頭皮湿疹の症状が出ている場合は、まずはできる限りの生活習慣の見直しをする事から始めましょう。
対処法2: ビタミンB2とB6を摂取する
体の内側から頭皮湿疹を改善する為には、積極的にビタミンB2とB6を摂取しましょう。ビタミンB2には、皮脂の過剰分泌を抑え、細胞の代謝を促して健康な皮膚を作る働きがあります。実際に、頭皮湿疹の大半をしめる脂漏性皮膚炎の中には、ビタミンB2の不足によって起きているという例もあるくらいビタミンB2はお肌にとって大切な役割を持っています。
また、アトピー性皮膚炎のアレルギー症状を引き起こす過酸化脂質を分解してくれる働きもありますので、頭皮湿疹の症状の改善にはビタミンB2の摂取は欠かすことができません。同じように、ビタミンB6にも肌の免疫力を上げたり脂肪を分解する働きがありますが、ビタミンB6はビタミンB2が不足していると働けないという特徴があります。
食品やサプリを利用してこれらの栄養素を合わせて摂取するよう心がけ、肌の治癒力を高めましょう。
対処法3: 頭皮湿疹に良いシャンプーを使用してよく乾かす
ストレスや体質等の体の内側から来る原因だけでなく、外的な要因から頭皮湿疹の症状が悪化する事もあります。特に毎日のシャンプーは頭皮環境に大きな影響を及ぼしますので、自分の頭皮の状態や肌質にあったシャンプーを選ぶ事は頭皮湿疹を治す為には必要不可欠な事です。
刺激の強い石油成分を含むシャンプーは避け、脂漏性皮膚炎やアトピー性皮膚炎の原因となる、皮脂の過剰分泌や真菌の増加を抑える効果のあるシャンプーを使いましょう。薬用の物から天然成分を使用した物までいろいろな種類がありますので、その中から自分に一番合う物を探してみましょう。また、頭皮が長時間湿ったままでいると細菌が増殖してしまいますので、シャンプー後は頭皮や髪を完全に乾かす事を習慣づけましょう。
対処法4: 乾燥がひどい場合は天然オイル等で適度な保湿をする
皮脂の過剰分泌や、湿った状態での菌が繁殖することで悪化するアトピー性皮膚炎や脂漏性皮膚炎だけでなく、乾燥が原因の皮脂欠乏性皮膚炎も頭皮湿疹の一種です。
乾燥が原因の頭皮湿疹は非常に複雑で、もともと乾燥肌の場合もあればアトピー性皮膚炎や脂漏性皮膚炎を改善する為に使用したシャンプーの脱脂力が強すぎたりなど、症状を改善する過程で乾燥が生じて頭皮湿疹を引き起こしている事もあります。また、アトピー性皮膚炎の人は皮脂の過剰分泌によってアレルギー症状を引き起こすと同時に元々のお肌が乾燥肌の人が多いです。
頭皮の乾燥はお肌の乾燥と同じく肌のバリア機能を低下させてしまい、炎症を更に悪化させますので、頭皮の乾燥がひどい場合には保湿をする事も必要です。頭皮湿疹の保湿に適しているのは殺菌作用が強いホホバオイルやココナッツオイルなどの天然オイルです。
髪の毛が脂っぽくなるので塗りすぎないように注意が必要ですが、特に最近人気のココナッツオイルには抗真菌作用がありますので、匂いが気にならない程度に試してみると良いでしょう。
対処法5: シャンプーやリンスを低刺激の物にする
アトピー性皮膚炎でも脂漏性皮膚炎でも無いのに頭皮湿疹が起こる場合は、今使用しているシャンプーやリンス、カラーリング剤やスタイリング剤が原因となっている事もあります。接触性皮膚炎と呼ばれるこの湿疹は、いわゆる「かぶれ」と同じで何らかの原因物質によってかゆみや炎症が起こります。
アレルギー性皮膚炎の一種ですが、原因物質の毒性が強い場合は今までアレルギーが無かった人でも起こりますので、最近になって急に頭皮湿疹ができたという人は考えられる製品の使用をやめ、薬用の低刺激シャンプー等に変えましょう。
対処法6: 髪の刺激を少なくする
敏感になっている頭皮にとって不適切な髪型は、頭皮湿疹の症状を悪化させたり長期化させる原因になります。
髪型については完全に地肌に刺激を与えないようにするというのは不可能ですが、前髪や襟足がいつもあたっている部分に炎症が起きやすいといった症状がある場合には、髪に付着したホコリやチリが炎症の起きている部分に刺激を与えないようにしたり、シャンプーの後に乾かしやすいように髪の量を軽くする等の工夫をすると良いでしょう。
今回お届けした「頭皮湿疹の原因別に体の内と外から改善する6つの対処法」はいかがでしたか? 頭皮湿疹ができているとどうしても気になって触ってしまいがちですが、炎症を起こしている肌は引っ掻いたりしない事が鉄則です。
過度なケアのし過ぎで悪化してしまう事もありますので、体の内側と外側から優しくケアをする事を根気よく続けて行きましょう!
まとめ
頭皮湿疹の原因別に体の内と外から改善する6つの対処法
対処法1: 食生活の見直しで頭皮湿疹を改善する
対処法2: ビタミンB2とB6を摂取する
対処法3: 頭皮湿疹に良いシャンプーを使用してよく乾かす
対処法4: 乾燥がひどい場合は天然オイル等で適度な保湿をする
対処法5: シャンプーやリンスを低刺激の物にする
対処法6: 髪の刺激を少なくする