鼻炎や鼻つまり、鼻のアレルギーがあると、匂いや味がわかりにくくて困りますよね。
そんな時におすすめしたいのが「鼻うがい」。
鼻うがいには鼻炎やアレルギーを改善するスゴイ効果があるんです!
正しい方法で行えば、鼻炎やアレルギーといった厄介な症状を和らげてくるだけではなく、予防にも効果があるため鼻の嫌な症状とサヨナラすることも可能です。
ただし間違ったやり方で鼻うがいをしてしまうと、かえって症状を悪化させてしまったりほかの病気を招いてしまうことも・・・。
そこで今回は、正しやり方を知って、鼻炎や鼻づまりといった鼻の症状改善に役立ててみましょう。自宅でできる鼻うがいの正しい手順や洗浄方法、注意点や効果についてお伝えします!
鼻うがいのスゴイ効果で鼻炎や鼻づまりから解消される5つの方法
1:「鼻うがい」にはどんな効果があるの?
鼻うがいをすると鼻の中にある細菌や汚れを洗い流すことができます。
また、花粉症といったアレルギーや鼻炎、鼻づまり、蓄膿症の症状を和らげてくれる効果もあるのです。
鼻の中をきれいな状態で保つようにすれば風邪や感染症の予防も期待でき、鼻の嫌な症状も和らげて悪化を防いでくれることが期待できます。
2:鼻うがいが効果を発揮する具体的な症状
花粉症を和らげる
花粉症の人は花粉が飛び始める季節になると花粉症を引き起こし、つらい症状に悩まされてしまいますよね。鼻うがいをすれば、鼻の中に入ってしまった花粉を洗い出すことが出来るので、花粉症の症状を和らげることが期待できるのです。
蓄膿症(ちくのうしょう)を和らげる・予防する
蓄膿症(ちくのうしょう)はドロッとした鼻水が鼻の中に溜まってしまう病気です。そのままの状態にしておくと、鼻の中の粘膜が細菌感染を起こしてしまい蓄膿症の症状が悪化することも・・・。
鼻うがいを行えば、鼻詰まりを解消することが出来て鼻の粘膜の炎症も鎮めてくれます。
口臭を予防する
口臭の原因の一つと考えられている蓄膿症は、鼻の中の副鼻腔に膿が溜まって炎症を起こしてしまう病気です。この膿が原因で口臭がしてしまうことも。鼻うがいをすれば蓄膿の症状も和らぐため、口臭対策にもなります。
いびきを改善する
鼻うがいをして鼻の中の細菌を追い出せば、鼻水の原因となる細菌を洗い流すことができて鼻水が溜まりにくくなりいびきの改善につながります。
風邪を予防する
鼻うがいをすれば、鼻の中に入り込んでしまった細菌を洗い流すことが出来るため風邪やインフルエンザといった病気を予防することが出来ます。
3:鼻うがいはどうやってするの?鼻うがいの正しい手順
鼻うがいは自宅で簡単に行うことが出来るんです!洗面器を使えば手軽に鼻うがいを行うことができます。
また、ドラッグストアでは「ネティポット」と呼ばれる鼻洗浄専用の道具も販売されていますので、この道具を使えば簡単に鼻うがいをすることが可能ですが、今回は洗面器を使って鼻うがいをするときの正しい手順をご紹介します。
手順1・生理食塩水を作る
まず最初に鼻うがいで使用する生理食塩水を作る。
【作り方】
・2リットルのぬるま湯と18グラムの食塩を用意する。
・ぬるま湯の中に食塩を入れてよくかき混ぜる。
この時水道水を使う場合は一度沸騰させたものを使うようにしてください。
生理食塩水をたくさん作って手間を省こうと思う人もいると思いますが、作り置きすると衛生的によくありません。その都度作るようにしましょう。
手順2・片方ずつ鼻うがいをする
1.洗面器に生理食塩水を入れる。
2.片方の鼻を押さえながら洗面器に顔をつけ、ふさがってない方の鼻から生理食塩水を吸い込む。
3.吸い込んだ生理食塩水は吸った鼻から出す。もう片方の鼻も同じ方法で洗浄する。
この方法で両方の鼻を3回~5回繰り返して行ってください。
手順3・静かに鼻をかむ
両方の鼻の鼻うがいが終わったら、静かにゆっくりと鼻をかみましょう。
手順4・使った道具を洗ってキレイな状態で保管する
鼻うがいで使った道具はキレイに洗い、乾燥させておきましょう。
4:鼻うがいの注意点をチェックしてみよう!
鼻うがいをするときにはいくつかの注意点を理解して、正しい方法で行いましょう!
・水道水をそのまま使わない
蛇口から出した水道水をそのまま使うと、水の中に含まれている微生物や残っている塩素の影響で鼻の粘膜を傷つけてしまうこともあります。水道水を使う場合は浄水器でこれらの物を取り除くか、一度沸騰させたぬるま湯を使うようにしましょう。
・鼻うがいは一日一回まで
鼻がスッキリするからといって一日に何度も鼻うがいをするのは禁物!鼻うがいをやりすぎてしまうと、もともとの鼻の機能を損ねてしまうこともあります。
・洗浄後に勢いよく鼻をかまない
鼻うがいをした後は洗浄液が耳の中に逆流してしまうことを防ぐ目的で鼻をかみますが、思いきり鼻をかんでしまうと洗浄液が耳に入ってしまい、中耳炎や耳の病気を引き起こす原因なってしまいます。
5:鼻うがいでも症状がよくならない時は病院へ!
鼻うがいをする目的は、花粉症のようなアレルギー症状を和らげることや鼻炎・鼻詰まりの解消です。鼻うがいは嫌な鼻の症状を和らげ、予防をする効果はありますが治療とは違います。
鼻うがいをして鼻の中を清潔に保っていても症状が悪化するという場合は必ず耳鼻科を受診しましょう。
いかがでしたでしょう?今回は鼻うがいの効果や方法についてお伝えしてきました。
鼻うがいは花粉症の症状や鼻炎・蓄膿症の症状を和らげてくれる効果があり、風邪やインフルエンザの菌を洗い流すこともできます。
ですが、鼻うがいを間違った方法でしてしまうと痛みを感じたり中耳炎のような耳の病気を引き起こすこともあるので注意が必要です。
鼻うがいの正しい手順を理解して、鼻の健康を保ちましょう!そうすることで日常生活も豊かなものになりますよ。
まとめ
鼻の嫌な症状をスッキリさせてくれる鼻うがいの正しい方法
・鼻うがいは花粉症や鼻炎・蓄膿症の症状緩和、予防に効果がある
・鼻うがいをすると、風邪やインフルエンザの予防にもなる
・鼻うがいは、いびきや口臭といった生活の悩みも改善する効果がある
・家にあるもので簡単に鼻うがいをすることができる