Site icon アンチエイジングLife

つらい腰痛を克服するための6つの治療法

腰痛

腰痛を訴える人は世界的に増えています。アメリカでは、体調不良で仕事を休む理由の第1位が腰痛だといいます。日本でも、この10年で腰痛に悩まされる人は2倍以上に増えています。腰痛が起こる原因ははっきりしていない事が多く、腰痛持ちの人は長い間悩んでいる事も多いです。

私自身も、6年以上に渡って、立ち上がれない時もある程のひどい腰痛に悩まされた一人ですが、今では完治する事ができました。今回は、ライターのyoumejewelryが、実際に試してみて確実に効果のあった治療法をご紹介します!



つらい腰痛を克服するための6つの治療法

 

治療法1:腰痛には様々な治療法を同時進行する

主な腰痛の原因として考えられているのは、骨格の歪み、肥満、ストレス、体の冷えなどがあります。整体師やお医者さんが、色々な分野から専門的な腰痛の治療を試みていますが、すべての人の腰痛を完治させられる決定的な治療法はありません。

腰痛の原因は一人一人異なり、また、2つ以上の理由が組合わさっている場合もあるのではないかと思います。骨格の歪みを治しながら、ダイエットも同時進行したり、痛みを悪化させないように安静にしながらも、ストレス解消にたまには運動も取り入れる等、ひとつの治療法にとらわれず、自分で自分の体を研究しながら治療して行く事が、腰痛を完治させる一番の近道です。

ひとつの治療法に縛られて、いつまでも治らないまま苦しむよりも、専門家の意見も参考にしながら、自分自身でいろいろな事を試してみるのが良いでしょう。 また、内臓疾患からくる腰痛の場合は原因となる病気の治療をしないと治りませんので、痛みがひどく、気になる場合は病院へ行って原因を調べておきましょう。

治療法2:骨盤の歪みを整える

腰痛に悩まされる人の多くは、骨盤や噛み合わせをはじめ、骨格に歪みがある人が多いです。そのなかでも、骨盤の歪みは腰痛と大きく関係しています。腰痛の原因となる骨盤の歪みには2種類あり、骨盤が後傾している猫背タイプと、骨盤が前傾している反り腰タイプで治療方法が違います。

骨盤の歪みは長年の生活習慣で脳にインプットされていますので、毎日コツコツとストレッチをして改善させて行くことが必要です。 私の場合は反り腰を治すストレッチを週に3〜4回、1ヶ月半くらい続けた頃に、一日中立ち仕事をしていても痛みを感じない事が増え、椅子から立ち上がる時の痛みが和らぐという効果を感じました。

自分の骨盤の歪みがどちらのタイプかチェックして、自分で簡単にできる方法で腰の痛みを治療しましょう!

反り腰タイプのストレッチ

仰向けに寝ると極端に腰が浮くという方は反り腰になっています。
ハイヒールをよく履く人、立ち仕事の人に多く、長時間立っていると痛みがあります。このタイプの人は、ビキニラインのインナーマッスル、「腸腰筋(ちょうようきん)」が硬くなっていますので、ストレッチを習慣にして腸腰筋を柔軟にしましょう。

①膝とつま先の向きをまっすぐにして、前後に脚を開きます。伸ばしたい方の足を後ろにします。

②上半身を床と垂直にしたまま、両手を前脚の太ももに置いて、前脚の膝をゆっくりと曲げていきます。



③後ろ脚のビキニラインが伸びるのを感じたら、そこでストップし、10秒~25秒キープします。

④反対の足も同様に、2,3回繰り返します。

 

猫背タイプのストレッチ

デスクワークをする人に多いタイプです。腰痛だけでなく、肩こりや首のこりも併発し、首のしわが気になる場合もあります。猫背タイプの腰痛は、骨盤の後ろに付着する太腿の裏の筋肉が腰痛に関係しています。ここの筋肉を伸ばすストレッチで、後傾した骨盤を元の位置に戻しましょう。

①肩幅に足を開いて立ちます。
②背中を丸めないようにしながら、股関節から上体を曲げます。
③目線は前方の床を見ましょう。
④この動きを2,3回繰り返します。

治療法3:骨格のゆがみは腰痛を引き起こすとは限らない

実は、骨格の歪みは腰の痛みとは無関係だという説もあります。自然界に完全な左右対称はありません。骨格の歪みは、自然界から見ると本当は異常ではないのです。

腰痛のある人とない人の骨格を調べたところ、同じ比率で骨格の歪みが認められたという研究結果もあるそうです。「体が歪んでいると痛みを起こす」という固定観念が、少しの歪みを見つけるたびに更なる痛みを引き起こしている可能性があるのだそうです。

骨格の歪みを一生懸命治療して、痛みがほとんどなくなった頃、ちょっとしたきっかけで強い痛みがぶり返してしまった事がありました。 その痛みをなくす為に、よりいっそう歪みの改善に力を入れていても、納得のいく効果が得られなかった時、この逆説を知りました。

「歪みは異常じゃなく、歪んでいても痛くない」と信じて生活するようにしてみたところ、ぶり返していた腰の痛みがなくなりました。逆説的な治療法ですが、骨格の歪みを治す事は決して体に悪い事ではありませんので、両方の考え方をうまく取り入れ、自分の痛みと相談しながら、その時の痛みに合った方法で腰痛を治療するとよいでしょう。

治療法4:体を常に温める

体の冷えは腰痛の原因のひとつです。体を温める事は確実に効果のある腰痛の治療法のひとつだと思います。半身浴やマッサージ、患部にカイロを貼るなどの自宅でできる方法から、岩盤浴やホットヨガまで、ありとあらゆる温め治療を試しましたが、痛みがある時には即効性があり、予防として常に温めている事でリラックス効果と安心感が得られます。

体温が上がると血液の流れがよくなります。
血液は体中に栄養と酸素を送り届けていますが、腰痛の原因として、痛みの部分に酸素が届いていないことが考えられます。血液の流れが良くなれば、酸素も充分に届き、老廃物も流してくれるので、常に体が冷えないように気をつけましょう。

治療法5:ストレスが溜まる腰痛治療はしない

腰痛がひどくなり、毎日の生活のちょっとした動きでも痛みを感じるようになると、少しでも動くことが怖くなったりします。病院に通っている人の中には、痛みを感じる動きや運動を禁止され、安静にしているようにと言われている人もいるかもしれません。

実際に私自身も、椅子から立ち上がる時に背中を上げる事ができない程の痛みがあり、動く事が怖くなってなるべく安静にしている時期もありました。 このように、腰の痛みの為に、好きな運動や日常生活を制限なくてはいけないという事自体が、とてもストレスになっている人は多いようです。

痛みのある部分を使わないようにする事で、物理的な原因による痛みは確かに軽減します。ですが、ストレスによって、心因的な痛みが起こることもあるのです。 もし、制限だらけの腰痛治療に嫌気がさしたら、自分の判断で軽い運動をしてみましょう。

椅子から立ち上がる時のように、いつも同じ動きで痛みが走る場合は、脳が条件反射に反応して痛みを出している事もあります。「この動きをすると痛い」という思い込みを外したことで、みるみる腰痛が治ったという例もあるそうです。

もちろん、痛みをこらえてまで活動するのは、余計にストレスを溜めてしまいます。なにがストレスになっているのかは複雑な問題ですが、自分がやりたくないと感じるような辛い思いをしてまで治療することは、逆効果だとおもいます。

治療法6:断食でデトックスする

様々な治療法を試しましたが、最終的に私の腰痛が完治するきっかけになったのは、2日間の断食をした事でした。もともとは肌質改善の為に行った断食ですが、意外なところで効果があり、腰痛は完全に完治して再発の可能性も全く感じないようになりました。断食で腰痛が治療できる理由は主に2つです。

1つ目は体重が落ちる事で腰への負担が減る事です。腰は、上半身と下半身の療法を支えていますので、全体重の負担がかかります。単純に体重が1キロ減るだけで、腰への負担はだいぶ減少します。

もうひとつは、断食をする事で体質が変わり、体内の毒素が排出されやすくなる事です。骨格の歪みや、冷えによる血液の滞りの場合もそうですが、毒素が体内から排出されない事で腰痛は起こります。

自分では、食生活や体重に気を使っていたつもりでしたが、長年の生活の中で溜まっていた毒素が腰痛として現れていたのかもしれません。はじめから断食だけで治っていた可能性もありますし、骨格改善やストレスの軽減の基盤があったからこそ、効果が得られたのかも知れません。

どの治療法が自分に合うかは、自分で試して見ないとわからないですが、全ての治療法には共通するものがあるので、いろいろと試し行くうちに少しずつ完治へと近づいているのだと思います。

 

今回お届けしたつらい腰痛を克服するための6つの治療法はいかがでしたか?辛い腰痛の症状は長引く事も多く、もう治らないのではないかと思ってしまう事もありますよね。私も半分以上はあきらめていましたが、肩の力を抜いた時に、ふとしたきっかけから完治してしまいました。必ず治るという事が実証済ですので、思い悩まずに希望を持って治療してみてくださいね!

まとめ

つらい腰痛を克服するための6つの治療法

治療法1:腰痛には様々な治療法を同時進行する
治療法2:骨盤の歪みを整える
治療法3:骨格のゆがみは腰痛を引き起こすとは限らない
治療法4:体を常に温める
治療法5:ストレスが溜まる腰痛治療はしない
治療法6:断食でデトックスする


Exit mobile version