アンチエイジングLife

運動不足を解消して老化を防止!今日から出来る7つの習慣

最近、運動していますか? 仕事もプライベートも忙しくて、なかなか運動できないという声が聞こえてきそうですが、アンチエイジングを目指すなら、運動不足は敵ですよ。

運動不足になると、代謝も悪くなるし睡眠の質も悪くなる、気付くといつのまにか太っていた・・・などロクなことはありません。いきなりジムに行かなくても、運動不足を解消する方法はあります。老化を防止するためにも、今日から運動不足を解消する習慣を始めてみませんか?



運動不足を解消して老化を防止!今日から出来る7つの習慣

習慣その1:まずは、万歩計をゲットしよう

運動不足を解消したいなら、何をするにしてもそれを習慣化することが大切です。そのためにはまず、万歩計を手に入れましょう。高価なものでなくても構いません。最近はゲーム機能のついているものもありますから、自分で飽きずに使えそうなものを探してみてください。ただ歩くだけではすぐに飽きてしまうかもしれませんが、実際の数値をキチンと知ることのできる万歩計は、きっとあなたにとって大きな励みになりますよ。

習慣その2:たった一駅歩くだけで、運動不足解消

毎日の通勤で電車に乗る方なら、朝少し早起きして一駅先まで歩いてみましょう。ジムに行く時間がとれない方でも、通勤時間を利用するこの方法なら無理せず運動不足を解消することができます。万歩計の数字が上がってゆくのも、楽しみのひとつになりますよ。朝は時間の余裕がない、という方でしたら帰り道でも良いですよね。新しいお店を発見したりという楽しみも増えるかもしれません。

習慣その3:上りと下りでは使う筋肉が違う?

今日から、エスカレーターやエレベーターに極力頼らない習慣を身につけましょう。階段を利用するだけでも、かなりの運動不足解消になります。 運動不足解消というと上り階段のことばかり考えてしまいがちですが、ぜひ下り階段も積極的に利用してみてください。

実は上り階段と下り階段では、それぞれ使う筋肉が違ってくるのです。特に太ももを意識してみてください。バランスよく筋肉を鍛えれば、自然と痩せやすい身体になりますのでオススメです。

習慣その4:そこで座るから運動不足になるんです

通勤電車に乗り込んだら、たまたま席が空いていた! ラッキー、とばかりに座ってしまう・・・気持ちはわかりますが、そこはグッとこらえてください。そこで座るから、運動不足になるんです。座っていても立っていても、通勤時間は変わりません。ならばこの時間こそ、運動不足解消のチャンスです。つり革につかまって、つま先立ちをして踵の上げ下げ運動を行いましょう。毎日のことですから、習慣化すれば運動不足解消におおいに役立ちます。

習慣その5:テレビを観るならスクワット

テレビを観ている時間に、スクワットをする習慣をつけてみませんか? ほんの10〜20回行うだけでも、毎日の習慣にすれば運動不足は解消されていきます。また、ゆっくりストレッチをするのもいいですね。とにかく身体を動かすクセをつけることが、長い目で見ると運動不足解消に効果的なのです。

習慣その6:インターネットで腹筋運動?

夜のリラックスタイムにネットサーフィンを楽しむ方が多いと思います。でも、長時間画面を見ていると疲れてしまいますね。椅子に座った状態でも床に座った状態でも、休憩する時は背筋と足をグンと伸ばして、足首回しをしてみてください。この姿勢で足首回しをすると、実は腹筋にも力が入るのです。お手軽に腹筋運動を行うことで、知らず知らずのうちに運動不足が解消されるというしくみです。

習慣その7:さらに積極的にコアリズム、トレーシーメソッド

こうして少しづつ身体を動かす習慣をつけていくと、だんだんそれだけでは物足りなくなってきます。そうなったらしめたもの! 積極的にコアリズム、トレーシーメソッドなどのプログラムに挑戦してみましょう。これらのプログラムを「楽しい!」と思えるようになっていたら、もうあなたは運動不足とは無縁の若々しい身体になっているはずです。

今回ご紹介しました運動不足を解消して老化を防止!今日から出来る7つの習慣はいかがでしたか? ふだん運動不足の方が、いきなりジムに通ったりするのはハードルが高すぎますし、すぐに挫折しかねません。

まずはご紹介したような小さな習慣を積み重ねてゆくことにより、いつのまにか運動不足が解消されて、運動することが楽しいと思えるようになる、というのが理想的です。 運動不足を解消して、軽やかで若々しい身体を手に入れてください。 あなたが運動不足とは無縁の生活を送ることができますよう願っています。

まとめ

運動不足を解消して老化を防止!今日から出来る7つの習慣

習慣その1:まずは、万歩計をゲットしよう
習慣その2:たった一駅歩くだけで、運動不足解消
習慣その3:上りと下りでは使う筋肉が違う?
習慣その4:そこで座るから運動不足になるんです
習慣その5:テレビを観るならスクワット
習慣その6:インターネットで腹筋運動?
習慣その7:さらに積極的にコアリズム、トレーシーメソッド


 

Exit mobile version