緊張型頭痛が生じる5つの原因とその予防

headache

頭痛の種類には、片頭痛・緊張型頭痛・群発頭痛など突発的にまたは慢性的に起こる頭痛と、病気が原因の頭痛(くも膜下出血や脳腫瘍など)があります。今回お伝えする「緊張型頭痛」は前者で、頭痛の約9割を占めると言われています。緊張型頭痛は首、肩、背中などの筋肉が緊張することで起こります。

そこから徐々に頭へと移行し、頭を締め付けられるような鈍い痛みが続きます。30分くらいで収まることもありますが、長いと何日も続くことがあります。今回は、この緊張型頭痛の原因と予防についてお伝えします。



緊張型頭痛が生じる5つの原因とその予防

1.長時間同じ姿勢等の「身体的ストレス」が原因!

無理な姿勢を長時間続ける、長時間のパソコン使用による頭から肩にかけての筋肉疲労、睡眠時に合わない枕を使う、などが挙げられます。姿勢に関しては、適度に休憩を入れたり、体を動かしたりしましょう。

「身体的ストレス」からくる頭痛の対処法

その場から一旦離れることが大切です。枕に関しては、高すぎても低すぎても首や背骨に負担を与えます。今はデパートなどの寝具売場で、自分に合った高さの枕を探してもらえるサービスがあります。そういうのを上手に利用するのもいいですね。

2.「歯の噛み合わせ」が悪いと緊張型頭痛になりやすい!

歯の噛み合わせが悪いと、知らず知らずのうちに体に負担をかけています。体の片側だけに負担がかかったり、歯ぎしりや食いしばりを知らないうちにしていたりすると、それが身体的ストレスになり、緊張型頭痛が起こります。

「歯の噛み合わせ」からくる頭痛の予防法

歯の矯正などはお金がかかることですしなかなか難しいですが、左右均等に噛むように心がけたり、知らないうちに食いしばってしまう人はガムを噛んで口内をリラックスするようにしましょう。また、ほおづえも片側だけ圧力がかかるので、あまり頻繁にすると緊張型頭痛の原因になります。

3.眼精疲労や度の合わないメガネが緊張型頭痛の原因

長時間のテレビやパソコン作業で頭が痛くなった経験はありませんか?また、度の合わないメガネをかけて頭がクラクラしたことはありませんか?なぜかというと、脳の情報は90%以上視覚情報です。その視覚からの処理が、疲れや合わないメガネによって異常をきたすと、脳に負担がかかるため頭痛が起きるのです。

眼精疲労からくる頭痛の対処法

疲れ目の予防は、適度の休憩を入れましょう。目をつぶったり遠くを見たりして、目を休めることが大切です。メガネは、すぐに眼科へ行って度が合っているか確認しましょう。いつまでも度の合っていないメガネをかけ続けると、緊張型頭痛が治ることはありません。

4.不安や悩み…「精神的ストレス」が原因!

不安、悩み、心配事…生きていれば尽きることがないこの精神的ストレス。うまく付き合っていく方法を見つけるしかありません。精神的ストレスを軽減させるためには、リラックスすることが一番大事です。

「精神的ストレス」からくる頭痛の予防法

<自分の好きなことをする、ゆっくりとお風呂に入る、充分に睡眠をとる、スポーツなど体を動かす、気の置けない友人と語らう、など自分が一番気持ちが落ち着く方法を探しましょう。1つでも多く見つけて、リラックスできる引き出しをたくさん持てることが一番の予防です。

5.大きな生活環境の変化も緊張型頭痛の原因になる?

結婚、就職、転職…などの人生の転機には、実は大きなストレスがかかっています。いつもと違う環境に緊張し、きちんとしなければいけないと思えば思う程、緊張型頭痛に陥りやすいのです。そういった大きな転機に備えて、日常生活で繰り返せる簡単なリラックス方法を見つけておきましょう。

生活環境の変化からくる頭痛の予防法

例えばお風呂。毎日湯船につかって、同じ手順でマッサージをしてリラックス。ストレスを感じたなと思ったら、ストレッチをする習慣をつける。習慣化された行動をするだけで気持ちの落ち着き方が違います。

 

緊張型頭痛が生じる5つの原因とその予防はいかがでしたか?「歯の噛み合わせ」「度の合わないメガネ」など、意外な原因がありましたね。緊張型頭痛は主に身体的ストレスと精神的ストレスが原因とされています。ストレスをためないことが一番ですね!自分が心地よく感じるリラックス法をいくつか見つけて、ノンストレスな毎日が送れると、緊張型頭痛とは無縁になれる日が近いかもしれません。

まとめ

緊張型頭痛が生じる5つの原因とその予防

原因と予防1.
無理な姿勢や長時間同じ姿勢は、緊張型頭痛の原因に!休憩をこまめにとりましょう!
原因と予防2.
歯の噛み合わせが悪いと、緊張型頭痛の原因に!左右均等に噛むようにこころがけましょう!
原因と予防3.
眼精疲労、度の合わないメガネは、緊張型頭痛の原因に!メガネはきちんと直し、目を休めましょう!
原因と予防4.
精神的ストレスは、緊張型頭痛の原因に!くよくよせず、リラックスしましょう!
原因と予防5.
大きな生活環境の変化は、緊張型頭痛の原因に!小さな習慣づけで備えましょう!


Copied title and URL